最近の楽しみの一つに回送ラッセル車を見る・撮る楽しみが増えた。 豪快に雪を掻き分けるところはこの辺りでは見ることが出来ないので、せめて回送だけでも。 初めてラッセル車を目撃してからは、回送はまなすの通過予定1時間前にはこの場所へ。 (さらに...
待っていた261系の新車両が札幌運転所に2016年2月13日、22時22分に無事に到着した。 これからST-1106編成のように試運転を経て、営業運転開始になるのかな。 本線での活躍が今からとても楽しみ。 (さらに…)
いつもの場所で急行はまなすを撮り終えたら今日も札幌運転所へ。 なんでも興味津々!のみみさんと、『ナス』の方も今日は一緒。 話をしながらはまなすの機回しを待った。 (さらに…)
今朝の気温はプラス3.0度。 気温は高いが、風が吹くとさすがに冷たいが、寒い!とまでは行かない。 1番冷え込んだところはマイナス11.4度の駒場(十勝地方)。 陸別はマイナス5.0度。 同じ2月で20.0度差があるのが凄い・・・。(2月2日...
昼の札幌、気温はプラス3.4度。 その割には寒く感じた。 少し風が吹いていたからかな? (さらに…)
今朝の札幌の気温マイナス6.7度。 予想最高気温はプラス5.0度。 その差約12.0度。 さっぽろ雪まつりも11日で終わり、ちょうど良かった気もする。 1番冷え込んだのは占冠のマイナス22.1度だった。 (さらに…)
ラッセル車を撮りに家を早めに出た。 昨夜は雪が降っていたので回送運転する可能性は高いと予想。 過去2回通過を見ているが、いずれも撮影までの時間に余裕が無くブレブレ。 やっぱりビシッと撮りたいよね。 (さらに…)
いつもの場所でスーパーおおぞらを見送り札幌運転所へ。 車庫の扉はまだ閉められていて中の様子は伺えない。 雪が解けて、もう少し暖かなくならないと開放しないのかな。 (さらに…)
今朝の気温はマイナス3度。 風もなく雪も降っておらず落ち着いた天気。 ただ、手袋を忘れるとさすがに手は冷たい。 一番冷え込んだのは本別のマイナス19.6度 マイナス20.を下回るところはなかったようだ。 (さらに…)
雪の影響からか遅れが出ていた昼の札幌駅。 いつものホームからの変更もあり、到着ホームを確認しながらの散歩。 いったり来たりでちょっと疲れた。 (さらに…)