今朝の札幌はマイナス5.0度で、昨日より少し暖かい。 1番冷え込んだのは陸別のマイナス21.3度で、昨日よりわずかに高かった。 (さらに…)
Page 56
並べ替え
雪が降り風も冷たく手の感覚がどんどん無くなる。 久しぶりに寒い昼の札幌駅。 気乗りがしなけりゃ写真もそれなり。 (さらに…)
今朝の札幌マイナスの8.4度。 風なく、朝日が出ていて比較的穏やか。 1番冷え込んだのは陸別のマイナス21.8度。 陸別はいつまでこの気温が続くのか気になるところ。 (さらに…)
昼の札幌の気温マイナス5.9度。 朝より寒い! 雪混じりの風が吹き痛かった昼の札幌駅だった。 (さらに…)
今朝の札幌、昨日と一転しマイナス3.1度。 時々強い風が吹いている月の折り返しの月曜日。 1番冷え込んだのは、留辺蘂・境野のマイナス15.1度。 やはりまだ春は先。 (さらに…)
いつもの場所で急行はまなすのお出迎えが終わったら札幌運転所へ。 昨日到着した261系が気になる。 ルンルン気分で到着すると、急に強い雨が降り出した・・・。 (さらに…)
今朝はラッセル車よりも早く着いていたのか、姿が見えず少々不安があった。 出発予定の時間も近づき、その音が聞こえたので安心。 (さらに…)
今朝も気温が高い札幌。 気温はプラス3.0度。 道路に積もっていた雪はとけだし、とけた水でグシャグシャ、ザクザク。 そして滑る。 今日の気温は全国的に高く、一番寒かった沼川(宗谷地方)でマイナス6.0度。 暖かいね。 (さらに&hellip...
2016年2月13日の札幌運転所への回送カシオペアを待っていたときの事。 何気なく撮った列車は試運転表示でめったに通過しない列車だった。 (さらに…)
昨日(2016年2月13日)甲種輸送で261系8両が札幌運転所に到着した。 札幌運転所から札幌駅への回送急行はまなすを撮る事は時々あったがそれ以降の時間帯は今回が初めて。 意外にも多くの列車がこのいつもの場所を通過することを知った。 まぁ、...
最近の楽しみの一つに回送ラッセル車を見る・撮る楽しみが増えた。 豪快に雪を掻き分けるところはこの辺りでは見ることが出来ないので、せめて回送だけでも。 初めてラッセル車を目撃してからは、回送はまなすの通過予定1時間前にはこの場所へ。 (さらに...
待っていた261系の新車両が札幌運転所に2016年2月13日、22時22分に無事に到着した。 これからST-1106編成のように試運転を経て、営業運転開始になるのかな。 本線での活躍が今からとても楽しみ。 (さらに…)