
いつもの場所で回送スーパーおおぞらを見送り、札幌運転所へ。
昨日とは違い、雪も無く天気は良いがやっぱり寒い!
気温は変わらずマイナス8度。
ただ立ってるのが一番キツイ。
機回し
Dd51 1102
いつものように8番線へ戻ってきた急行はまなす。
折り返し線に来た機関車は、いつもの通り1番線へ。

785系 NE-2
DE15 1520
折り返し線で折り返し、いざK線へ!
 ところで誘導員さん寒くないの?
ところで誘導員さん寒くないの?
さっきの人より薄着に見えるけど・・・。
K線へ向ったDE15。
6分後に戻ってきたけど後ろに変化はなし。
K線でなにか押し込んできたのかな。

13番線へ向い、チ1187の連結を解き急行はまなすの客車換えを。
 客車の入替は寒くて途中でリタイア。
客車の入替は寒くて途中でリタイア。
8番線から4両連結して出てきてK線へ連れて行ったが、その後は不明。
キハ54
踏切からの音
踏切からの音と言っても、設備的なものではない。
もちろんトラブルとかそう言うものでもない。
じゃ、なんだ?って言うと、警報機の音に混ざり『ガコッ!』と、なにかがぶつかった音。
車が踏み切りに突っ込んだかと思ったが違った。
『おばちゃんの脳天に遮断機が降りただけ』らしい。
頭を押さえながら踏切内を歩いていた。

途中で倒れることなく、無事に降りた遮断機の間をすり抜けて行った。
 雪で滑ったり、線路に脚取られて転んだらどうするんだろうね?
雪で滑ったり、線路に脚取られて転んだらどうするんだろうね?
回送カシオペアは車の中から。
子供とそり遊びをしていてすっかり時間を忘れていた。
急いで向うも間に合わず。
いつもの場所に居た、興味津々のみみさんに車の中からご挨拶。
子供が嫁さんのスマホで連射してたけどデーター貰えずで写真は無し。
そんなこんなで三連休はあっという間に終わり。
また明日から1週間がんばらないと!
2016_01_11
撮影:札幌運転所
1月11日の2/2ページ。
1/2ページは
『寝坊してスーパーカムイからの寒い朝-急行はまなすは失敗だった』

