はこだてライナーが久しぶりに札幌運転所へ帰って来た。
来た当日は見れなかったけど、札幌運転所から苗穂へ向かう姿を。
紫のラインの733系B-100Xを初めて見たのは約3年前。
2015年11月3日だった。
2015年11月3日
と、言っても撮っていたのは今回来たB-1001ではなくB-1004。
電車を撮り始めてまだ間もない頃。
たしか既に函館に行ってしまっていて、B-1001は札幌運転所で見ていない。
撮り始めで撮るのが楽しかったし、面白い列車も走っていた。
同じ日付に懐かしい列車が。
そして
試運転表示のST-1106/ST-1206の新しい編成。
2017年5月-函館
そんな訳で733系のB-1001を撮ったのはそれから1年6ヶ月後の函館で。
函館滞在期間中も撮る機会はあまりなく・・・。
函館運転所側を見ると
チ1015+B-1001!!
こんな感じだった。
2018_10_08
前置きが長くなったけど。
今回B-1001が函館から来たのは「検査のためらしい」と教えてくれた。
と、言う事は・・・。
DE10 1715に連れられやって来たB-1001。
札幌運転所から苗穂への移動。
ん?
8月に来た789系のHE-301/301の増結ユニットの時は付いていないのに、今回は赤い反射板がついたまま。
と、先輩に教えてもらった事。
苗穂から真っ直ぐ帰る為に付けっ放しなのかな?
まぁよくわからないけど。
さて、次にやって来るのはどの編成になるのかな。