
くもり時々雪の天気予報。
向う道中、わずかな時間みぞれが降っていた。
手袋して帽子かぶって、しっかりした防寒対策がそろそろ必要。
スーパーカムイ-3001M
撮影場所に到着するものの、雨が強いし寒くて外に出るのをためらう。
こんな日は素直に見送ったほうが無難・・・。
とりあえず、来た回送スーパカムイと回送電車を撮ってみる。
ものすごいモヤモヤ。
あ~、ピントがマニュアルになってた・・・。
然別行き-1930D
窓が曇っていてはっきり見えないが、いつもに比べると乗客は少なめ?
急行はまなす
機関車はDD51-1100号機。
今日のはまなすは10両編成だったのかな?
撮るのに必死で数えるヒマがいつも無い。
今日は連結部分を一生懸命流し撮り。
5号車と4号車でいいのかな。
オハ14-515側のプレートが見当たらない。
最後の1号車と2号車の間の車両には21号車のプレートが付けられていた。
10号車のプレートが無い?
1号車と2号車の間だから21号車?
すごく疑問。
運転席からヘッドマーク部分までかなり距離がある。
たまたま今日は運転手さんが写っていた。
今度は運転席付近を狙ってみようかな。
2015_11_21
撮影:いつもの場所