今日は色々見る事ができた。
特別な金曜日らしいがそのおかげ?
朝も先輩に会い、少しだけ会話。
体壊さないように気をつけてください。
特急スーパー北斗
今朝は回533のA-102から撮り初め、いつも通りスーパー北斗4号を。
函館方青色、札幌方新色の8両編成。

- キロ261-1107
 - キハ260-1107
 - キハ260-1310
 - キハ260-1323
 - キハ260-1318
 - キハ260-1322
 - キハ260-1209
 - キハ261-1209
 
のんびり色々見てたら出発時にあたふた。
なんかよくわからないのが撮れた。
割愛。
然別行き
階段登ってふと見ると、白いのが3つ。
ほぅ、3両編成の然別行きは初めて見た気がする。
小樽に向かって
- キハ40 825
 - キハ150-103
 - キハ150-15
 
の、3両編成。
札幌方の最後尾は回送車両。
これは小樽で解結するのかな。
そしてその後どう運用するのかとっても気になる。
この然別行きはとても気になる列車。
小樽からってどうなっているのか一度確かめに行かないと。
すれ違ったDE10 1691
そして前と同じ場所付近でDE10 1691ともすれ違い。
2週間ぶり。
ん〜、どうなんだろう。
特急オホーツク
先輩と線路を挟んでお出迎えの特急オホーツク。
いつもと変わらない4両編成。

- キハ183-1556
 - キハ182-404
 - キロハ182-2
 - キハ183-1505
 
みんな誰でも好きなものを目の前にすると楽しくて嬉しくて、そしてワクワクする。
自然とそれが表情に現れるんだよね。
広告
スーパーおおぞら
スーパーおおぞら1号はいつもと多分変わらない6両編成だったと思う。
もしかすると書き落としがあるかもしれない。
- キハ283-5
 - キハ282-109
 - キロ282-3
 - キハ282-7
 - キハ282-2003
 - キハ283-15
 
宗谷とすずらん
宗谷もすずらんも特に変わらず。
稚内方SE-202、札幌方SE-104の4両編成。
すずらんは789系HL-1004だった。
顔全体ではなく、上側をメインに撮ってみた。
なんだかとても中途半端でごちゃごちゃしてる。
なんでだろう。
スーパーとかち
スーパーとかち1号はいつもより1つ多い6両編成。
- キロ261-1103
 - キハ260-1103
 - キハ260-1304
 - キハ260-1303
 - キハ260-1204
 - キハ261-1204
 
今日は気温も上がり、天気が良い。
昨日の夕方のを撮ったらやっぱり撮りたくなる。
久しぶりに夜も撮りたくなってきた。
プラスα
今日はこんな編成で走っていました。
- 特急列車
 - 快速エアポート
 - 普通列車
 - その他の列車
 - 今日のつぶやき
 
・ライラック2号・3号:HE-103
・ライラック4号:HE-104
・カムイ33号:HL-1001
・AP70号:B-3107
・AP72号:F-5101
・AP74号:F-3102
・AP76号:F-4101
・然別行き:キハ40 825+キハ150-103+キハ150-15(回送)
・滝川行き:(札方)F-3018+F-9
・小樽行き:124M:(札方)F-3021+F-1009
・苫小牧行き2730M:B-111
・ニセコライナー3954D:D-103+D-102(札方)
・ほしみ行き3232M:F-13+B-115(札方)
124Mの小樽方にいたF-1009。
2795Mでは3両だけになっていた。
相方とはどこで別れて、どこ行った?
2017.6.30

