
今朝の札幌駅はいつもと大体同じ。
11番線に列車も止まらなければ、乗り場の変更もない。
ただスーパーカムイ4号だけがいつもと違った。
スーパー北斗4号
スーパー北斗4号を見ていると窓から見えた先輩の姿。
久しぶりに『からっぽさん』と札幌駅で会った。
あおさんも後から合流、来週はよろしくお願いします。
あまり乗車率がよくないスーパ北斗4号。
グリーン車3割、自由席6割、指定席は・・・2割乗っていたかな?
- キロ261-1107
 - キハ260-1107
 - キハ260-1302
 - キハ260-1303
 - キハ260-1315
 - キハ260-1316
 - キハ260-1307
 - キハ260-1202
 - キハ261-1202
 
旭川行き臨時特急

旭川行きの臨時特急はいつもと変わらない4両編成。
こっちの列車も乗車率は低め。
網走まで行っていた時と比べるとやっぱり少なくなっている。
- キハ183-1556
 - キハ182-42
 - キロハ182-4
 - キハ183-214
 
785系のカムイに面白い幕がある。
そんな話を聞いたらやっぱり見たい。
幕回しが先が、臨時特急の発車が先か・・・。
こう言う時は大体同じタイミングでお見送りは出来なかった。
785系と789系
785系の幕のなかに【特急コンサドーレ号】
全然知らなかった。
スーパーカムイ2号は789系HL-1007
すずらん2号は785系NE-3
スーパーカムイ4号は785系NE-5で12分ほど遅れて直接8番線へ到着。

2号は遅れ無し。
道中何かあったのかな?
スーパー宗谷

スーパー宗谷は変わらずの4両編成。
札幌方SE-104、稚内方は・・・今朝は確認せず。
トマム行き臨時特急

相変わらず乗車率の低いトマム行きの臨時特急。
編成変わらずの7両編成。
- キロ261-1104
 - キハ260-1104
 - キハ260-1317
 - キハ260-1312
 - キハ260-1309
 - キハ260-1208
 - キハ261-1208
 
帰りの時間
昨日の帰りは遅くなり撮る事ができなかった帰りの時間。
今日は早々に仕事を納めて帰路につく。

列車を降りてお見送り。
終わり近い夕焼けも出ていて、ちょっと嬉しい。
今日も一日お疲れ様でした。
また明日も頑張らないとね。
2016.09.21
撮影:札幌駅他
そうだ忘れていた。
今日で列車を撮り始めて1年が経った。
1年前の9月21日は5連休のど真ん中、敬老の日の月曜日。
朝稲積公園駅に急行はまなすを撮りに行き、夕方桑園駅で札幌へ向うカシオペアを撮っていた。

まさか1年後も撮っているなんて思ってなかったな。
撮り始めが懐かしい。

そして、ラストランから半年経った急行はまなすの事を思い出し少し懐かしく思った。
